twitter
Membership ID

PIN code
標準(http)接続
ログイン方法について

Friday Column

No.116

『初日の朝』

朝青龍さんが夏巡業を休んでいながらモンゴルでサッカーに興じてたってことで、なんだかたいへんなことになってるみたいですね。“夏巡業”を休むってことが横綱にとってどのようなことなのか、私はそのへんのことよくわかってないんですが、どうなんでしょうか。なんてたって“国技”ですから、他の舶来競技では考えられない伝統的思想もいろいろ残ってるはずですし、そういうのは残すべきだとも思いますから、なんだかむずかしそうですけど。

しかし、どのメディアのどの記事もきまって“サッカーに興じる”と表現してまして、こうなってくるとこの“興じる”って言葉自体が、なんだかトッテモワルイコトをしているようなニュアンスに感じられてきますね。そういう意味では、最近のオレは“興じてねぇなぁ〜”な〜んてことをつぶやいてみる今日子の五郎、いかがお過ごし五四運動(1919)。

で、その朝青龍さんはモンゴルではどんな感じでどの程度サッカーに“興じて”いたのか、見れないんですかね。大問題にするべきトッテモワルイ感じのサッカー行為だったんでしょうか。【YouTube】とかで探してみるとあるんですかね。ところで【YouTube】って“ようつべ”って言われてるらしいですね。ならば私は“君筒=きみづつ”と呼びますよ。“管”でなくあえて“筒”なところがファンタジーです。

という感じで、今週もこれといって核になる話題がないんだな、ということがバレバレバレンチノですが、話題がないどころか、私としたことがたいへんカッコワルイことにスゴク忙しい日が先週から続いてまして、まず私にとって最も重要なレコーディング用の演奏データ作り、それから『LuckyRaccoon』次号の原稿。『LR』をお読みいただいている方はよく御存知でしょうがこれが原稿だけじゃないですからね。料理作って撮影して、そこから初めて原稿ですから。しかも今回は3品も作っちゃいましたから、今月25日の発売を楽しみにしてください。そこにきてさらに、私はデモ録音用の機材をすべて会社の私用の作業スペースにセットして、そこでデモを作ったりアレンジしたりしてるんですが、この土日にそのスペースをフロア内引越しなければならないということを、そういえばずっと前に聞いてたような気もしますが最近気付いたもんですから、金曜日はスタジオだし、土日は作業できないってことは、うわっ、土日をまるまる使ってじっくりやろうと思っていた来週のストリングスのアレンジまで木曜日中にすべて終えて、しかもフロア内引越しのために機材やなんやかんやを業者さんが運びやすいようにまとめておかなければならない、といういろんなもんがよりによっちゃったここんとこだったわけで、ゆっくりものを考える時間がないどころか食事すらゆっくりやってる場合ではない、という非常にお恥ずかしい流れのまま今日8月3日金曜日、レコーディング初日の朝を迎えたわけです。

まぁしかし、私はやるべき時は一切濃度を薄めることなくキチッとやりますから。そんな感じでなんとか昨日中に準備は整い、今朝は出発までの残り1時間でこの原稿を濃度を薄めながらもなんとか書き上げ、あとはレコーディング用の譜面をちゃちゃっと書くだけです。

“譜面をちゃちゃっと書くだけ”って、それいちばん最初の基本でいちばん大事なんじゃないの、とお思いの方もいらっしゃることでしょう。今日のレコーディングは、私がコンピューターのシーケンスソフトに演奏データをひとりで黙々とプログラムしたやつのレコーディングなので、いわゆるミュージシャンは来ません。データを作る時は簡素な仮音源でやるんですが、今日は大量の高級機材とともにそれらを操るマニピュレイターの田久保さんが来て、ちゃんとした音を一個一個作って、それらを私の作ったデータで鳴らして本録音するというレコーディング=いわゆる“打ち込み”なので、私と田久保さんはシーケンスソフトの画面を見ていれば、そこにすべての小節番号やフレーズが表示されているので、この二人にはそれが譜面以上の譜面がわりなわけですが、プロデューサーさんやエンジニアさんには譜面は必要です。譜面と言ってもミュージシャンなしでの録音ですから、コード進行やフレーズは作った私の頭の中にあればそれでいいもんですから、「Bメロの4小節目」とか「最後のサビのあたま」とか、音楽的コミュニケーションポイントを確認するための“進行表”としての譜面でいいというわけです。なのでスタジオにに着いてからでもちゃちゃっと書けばいいのですし、それが五線紙である必要もないのです。

それにしても、私もかれこれ20年レコーディングやってきて、その形態の移り変わりをリアルタイムで体験してきましたが、もうね、最近はイヤな世の中ですよ。ヘタすりゃノート型のコンピューター1枚ですべてが始まりすべてが終決しちゃいますからね。私の場合は“物持ちキング”ですから、大学生の時にバイトしながらローンで買った機材もいまだに現役で使い続けたりしながら、最新モノも恐る恐る取り入れながらバランスとってます。このあたりのデモ音源作りやアレンジの具体的な作業については何かのタイミングにじっくりゆっくりできるだけわかりやすく書こうと思っています。

そんな感じで今週はイキな写真もなくてごめんなチャイナドレス。
では、久しぶりのレコーディング、ちゃちゃっとやってきます。

2007/08/03



≪ BACK Latest NEXT ≫

会社概要
サイトマップ
スタッフ一覧
個人情報保護
リンク
推奨環境
お問合せ

- Copyright(C)2023 UP-FRONT CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved. -
sitemap